住宅の購入や建替えを、お考えになっている方々は、ハウスシック・ホルムアルデヒド・環境ホルモンなどを耳にしたことがあると思います。汚染する科学物質として代表的なのがホルムアルデヒド(合板等の接着剤、防腐剤)。その他にも、塗料や接着剤から出る有機溶媒(VOC)や殺虫剤、防虫剤、防炎加工材などがあり、人によって感受性が異り、従来は安全とされた濃度で症状が出る『化学物質過敏症』も、問題になっています。
最近のメーカーは、商品にFC0(E0)や抗菌という表示をしており、大手一般のビルダーでは、ハウスシック対策として使用しています。FC0(E0)には、ホルムアルデヒド放出量の基準値を示したもので、全く含まれていないということではありません。
(平成15年7月 建築基準法で、ハウスシック対策の改正)
< NEWSへ >
現代の社会生活環境の悪化などが、昨今、本来人間の持っている抗体を弱くしているように感じます。健康であれば何でもないことが、ちょっとしたことで、頭痛や吐き気などさまざまな症状で苦しんでおられる方々が大勢いるのも事実です。
これからの住宅はこの諸問題を、いかに解決するか、またどうするべきか考える時代へと変化しています。大切な家族のため、永く住まれる家だからこそ真剣に考えてみてはいかがでしょうか。私共は、そんなご家族のためご提案させていただきます。
|